代替甘味料

宇都宮市中岡本町の中島歯科医院院長、中島隆です。

( ホームページはこちらです http://nakajimadc.com/ )

最近臨床でよく目にするのが、かぶせもの根元や歯と歯の間に広範囲に、しかも急速にできる虫歯です。患者さんにお話を伺うと、かなりの方が飴を常用されています。
通常、飴は砂糖で作られていて、なめることにより口中に砂糖水が広がります。この砂糖水が歯の隅っこに長く滞留して広範囲に虫歯を作ると考えられます。

虫歯菌が砂糖を餌に酸を産生し歯を溶かすことにより虫歯はできます。
砂糖に代わって、キシリトールエリスリトールマルチトースといった糖アルコールといわれる代替甘味料を使用したお菓子を選択すれば虫歯を防ぐことができます。(ただしこれらに加えて砂糖や水飴などが入っている場合もあるので注意が必要です)

これらの代替甘味料について少し説明します。

ご存じの方も多いと思いますが、キシリトールは虫歯菌に分解されず、虫歯の原因となる酸が産生されません。また虫歯菌の増殖やプラーク形成も抑制し、歯の再石灰化も促します。さらに代謝するのにインシュリンを必要としないため、糖尿病の人が摂取しても心配ありません。

エリスリトールも同様に虫歯菌が利用できないため虫歯はできませんし、糖代謝にも影響を与えません。またエリスリトールは カロリー0(0Kcal/g)  という特徴ももっています。(砂糖は4 Kcal/g・キシリトールは2Kcal/g)

これらの虫歯予防にとって有用な代替甘味料を使った、おすすめの飴・チョコレート・グミ・ガムについて4月の院内新聞に掲載しています。来月、このブログで4月号の院内新聞をご紹介する予定です。興味がございましたら是非ご覧ください。

 院内新聞

2023年3月号は歯科衛生士の鈴木が担当しました。長引くコロナ感染症のため、マスク生活が続いています。マスク下では口呼吸しがちになります。口呼吸のデメリットと対策について説明しています。

2023年3月 勉強会等報告

3/24   口腔内スキャナー 研修

 参加者  副院長 中島悠  院長 中島隆

3/29  院内勉強会

歯科衛生士の八鍬が臨床の場で遭遇した嘔吐反射の強い患者さんに対する「セルフケア指導」について、発表しました。

お誕生日おめでとう

中島美智子、誕生日です。

 

学生実習終了

1月11日から始まった宇都宮歯科衛生士専門学校2年生の中島歯科医院での臨床実習が3月17日無事終了しました。2人ともとってもよく勉強していました。自身の目指す理想の歯科衛生士像に向かって、これからも頑張ってください。

 

横浜

2月半ば、湘南新宿ラインで横浜にいる孫の顔を見に行ってきました。コロナ以来ほとんど外出しなかったので、電車に乗るのは3~4年ぶり。
下火になったとはいえ、コロナは怖いのでなるべく人込みを避けて、と思いましたが、首都圏の人の多いことには、圧倒されてしまいました。
夜、夜景を見に行きました。夜景っていいですね。神戸や長崎の夜景も見てみたいな。


横浜港大さん橋にて

 

 

2023年4月休診日のお知らせ

休診日および夜間は、宇都宮市休日夜間診療所(028-625-2211をご利用ください

宇都宮市休日夜間診療所歯科

  (平日)は、午後7時30分から 午前0時
  (日・祝休日)は、午前9時から午後5時および午後7時30分から午前0時

 

 

咀嚼力判定ガム

宇都宮市中岡本町の中島歯科医院院長、中島隆です。

( ホームページはこちらです http://nakajimadc.com/

 

健康と要介護の間には筋力や心身の活力が低下する「フレイル」という段階があり、その手前にオーラルフレイル(ささいな口の機能の衰え)があります。

「食事でよく食べこぼすようになった」、「硬いものがかめなくなり柔らかいもの好むようになった」、「むせることが増えた」、「滑舌が悪くなった」・・・こうしたことが続くようであればオーラルフレイルの可能性があります。

オーラルフレイルの人は、そうでない人に比べて身体的フレイル、要介護認定、筋肉の衰え(サルコペニア)、死亡リスクが2倍も高いという結果も出ています。

「ささいなお口の衰え」は近い将来全身が衰えるサインということができます。

オーラルフレイルの各徴候(むせる、滑舌が悪い、食が細くなった、口が渇く、柔らかいものばかり食べるようになった、・・・等)は適切な対応により回復可能であることがわかってきています。

 

今回はオーラルフレイルの徴候のうちの一つ「柔らかいものばかり食べるようになった」についてお話します。

咀嚼機能が衰えると柔らかい食事を好むようになり、偏食が起こり栄養バランスが偏りがちになります。そうしたことが続くと、お口の機能低下はもちろんのこと、全身にも悪影響を及ぼしていく可能性があります。

この咀嚼機能の検査法の一つに咀嚼力判定ガム(ロッテ)を使う方法があります。これを使うと誰でも簡単に咀嚼力をチェックできます。

 

 

実際に噛んでみました。

60回左右均等に噛むようにします。咀嚼後白い紙の上に出し、カラーチャートを参考に咀嚼力を判定します。このカラーチャートで3以下の場合オーラルフレイルの可能性があります。

 

カラーチャート 左から 1 ・ 2 ・ 3 ・ 4 ・ 5

僕の場合、カラーチャート5だったので セーフ でした。

咀嚼機能が衰えていた場合(カラーチャート3以下)、これを改善するため、噛むのに必要な筋肉をガムを使って鍛える訓練があります。

ガムは通常のもので構いませんが、できれば甘味料として砂糖ではなく、キシリトール等を使用しているものがよいでしょう。

歯にくっつきにくいガム もあります

1日2回(朝と昼)、2分間はリズムを決めて、3分間は自由に、計5分間ガムを噛みます。

唇を閉じてしっかりと

ガムは一カ所で嚙まず、左右両側で均等に

姿勢を正して噛んでください。

 

今回ご紹介した咀嚼訓練はオーラルフレイル改善プログラムの一部です。

オーラルフレイル改善のためには、まずオーラルフレイルの評価を行い、それに沿った改善プログラムで該当する訓練を行うと効果的だと考えられます。

 

院内新聞

2023年2月号は歯科衛生士の八鍬が担当しました。患者さんにとって、使い分けがむずかしく、よく質問を受ける、通常の歯磨剤ジェルタイプの使い方について、分かりやすく説明しています。ぜひ参考にしてください。

2/22  院内勉強会

 

『INST Renewを使ったグレーシーキュレット エッジのシャープニング法』

副院長 中島 悠 の指導の下、歯科衛生士・歯科助手全員が実技研修を行い、研磨方法を再確認した。

 

お誕生日おめでとう

土沢さん、お誕生日おめでとうございます!

 

副院長、お誕生日おめでとう。

バレンタイン

スタッフからいただいたチョコレートを持ってニコニコ

 

福寿草(フクジュソウ)

2/23

今年の冬は寒い寒いと思っていたら、あっという間に3月になり、あと3週間もすると桜の開花の便りが届いてきます。年をとると月日の経つのがものすごく速く感じられる今日この頃です。

2月下旬、気が付くといつの間にか庭に春を告げる花、福寿草が咲いていました。

福寿草の花ことばは「幸せを招く」「永久の幸福」。和名は、幸福と長寿を意味しており、新春を祝う花として付けられました。可憐な花に似ず、福寿草は毒草に指定されています。根には強い強心作用のある成分が含まれ、新芽がフキノトウと似ていることから、誤食して死亡した例もあるそうです。

 

2023年3月休診日のお知らせ

休診日および夜間は、宇都宮市休日夜間診療所(028-625-2211をご利用ください

宇都宮市休日夜間診療所歯科

  (平日)は、午後7時30分から 午前0時
  (日・祝休日)は、午前9時から午後5時および午後7時30分から午前0時

 

笑気鎮静麻酔法  

宇都宮市中岡本町の中島歯科医院院長、中島隆です。

( ホームページはこちらです http://nakajimadc.com/ )

 

今月は笑気鎮静麻酔法についてお話します。

歯科の治療は、機械の音や、歯を削られるときの振動や、とにかく痛そう、等で怖いと感じる方も多いかと思います。中でも強い恐怖心がある場合には、この笑気鎮静麻酔法を使うと多くの場合リラックスして治療が受けられます。

また口の中を触られると強い嘔吐反射が生じる場合や、普段から血圧が高く、歯科治療による緊張でさらに血圧が高くなることが予想される場合などにも有効です。お子さんでも、「楽に治療ができる」事を理解してもらえる場合には有効です。

笑気鎮静麻酔法では適正濃度の笑気(亜酸化窒素)ガスを吸入します。

笑気は弱い鎮静・催眠作用と比較的強い鎮痛作用を持っています。そのため、治療中は、意識があり、会話もできます。体がほんわかあったかくなり、すごくリラックスした状態になります。ほろ酔い気分、です。亜酸化窒素ガスのことを「笑気ガス」というのは、自然と顔がほころんでしまうような、すごくリラックスした気分になることからきていると、実際自分で笑気ガスの吸入を体験して実感しました。

笑気は吸入すると速やかに効果を発揮し、吸入を中止すると直ちに排泄され、覚醒します。中止後数分で帰宅可能となります。呼吸器や循環器、肝臓等にも影響を与えません。

笑気が吸入麻酔薬として広く用いられるのは、適度な鎮静作用と、比較的強い鎮痛作用を持ち、効果の発現と消失が速やかで、重要臓器に影響を及ぼさないためです。

笑気鎮静麻酔法はこれらの優れた特徴を持つ笑気を30%以下の低濃度で、鼻呼吸により70%以上の酸素とともに吸入する、きわめて安全性の高い方法です。(鼻から吸入するため、いつでも口呼吸が可能です)

当院での笑気鎮静麻酔法に使用する機材です。

実際にはこんな感じで使います

絵カード:歯科治療編―東京都立心身障害者口腔保健センター

 

たくさんのメリットがあるこの笑気鎮静麻酔法、ご質問等ありましたらお気軽にスタッフまでお声がけください。

院内新聞

自身の担当患者さんでの体験を書いています。ルシェロホワイトを使うことで、歯の白さが維持できたことがよくわかります。

2023年1月 勉強会等報告

1/17  1から学べるCR充填セミナー

      参加者  中島 悠

1/25  院内勉強会

 ① 症例発表

 DH土沢 「衛生実地指導用紙記入で工夫していること」

 ② 院内新聞2月号についての解説 

  DH八鍬  「歯磨剤とジェルの使用法」

 お誕生日おめでとう

齋藤さん、お誕生日おめでとうございます!

 

スタッフ個人レッスン   SRP実習

 今日も頑張っています。お疲れ様。

 

 

第二駐車場

道を挟んだ向かい側の第二駐車場の舗装工事が完了しました。 

 

久しぶりのテニス大会参加です

友人ご夫婦とテニスのチーム戦に参加しました。結果は・・・でしたが楽しい一日を過ごすことができました。(ただし寒かった!)

ちなみにチーム名は「ミニオンズ」。マフラーにご注目を。

          

 

2023年2月休診日のお知らせ

休診日および夜間は、宇都宮市休日夜間診療所(028-625-2211をご利用ください

宇都宮市休日夜間診療所歯科

  (平日)は、午後7時30分から 午前0時
  (日・祝休日)は、午前9時から午後5時および午後7時30分から午前0時

 

 

BLS(Basic Life Support) 心肺停止または呼吸停止に対する1次救命処置

宇都宮市中岡本町の中島歯科医院院長、中島隆です。

( ホームページはこちらです http://nakajimadc.com/ )

あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いいたします

 

中島歯科医院では毎年、年末の恒例行事としてBLS心肺停止または呼吸停止に対する一次救命処置)の座学と実習を行っています。

BLSが必要な事態にならないよう、日ごろから患者さんの病歴や服薬履歴、通常時血圧などをしっかり把握し、気分的にも安心して治療を受けていただける環境づくりをすることはもちろん大事です。

しかし最悪の事態に遭遇してしまう可能性が絶対ないとは言いきれません。

そのため開院以来、少なくとも1年に一回のBSL講習を続けています。

昨年は12月29日に行いました。その様子をご報告します。

 

講習前にみんなで『エフカフェ』のお弁当をいただきました。

今回も、VERY GOOD !

生体モニターを使って、血圧測定、SPO2測定

手首で測る血圧計(これは日常使いです)

人工呼吸 人工呼吸用マウスシート「レサコ」を使用しています。

心臓マッサージ

2人一組で人工呼吸と心臓マッサージ

「あなたAEDをお願いします・あなたは119番お願いします!」

日常生活でも心肺停止に遭遇する可能性があります。

診療中に患者さんの気分が悪くなったことを想定します。

 気分不快>>下肢挙上 酸素吸入準備 生体モニターでVITAL確認 

薬剤準備 エピペン(ショック時使用するアドレナリンです)を常備しています。 

     左は練習用です

 蕁麻疹出現・血圧低下・心拍数増加>119番通報 エピペン使用

さらに状態が悪化し意識喪失 心肺停止>>心臓マッサージ・人工呼吸開始

今回、人工呼吸にはサイコリッチの酸素フラッシュ装置を使っています。

AEDを装着 心臓マッサージ継続

・忘年会 

コロナ感染症の大きな波の合間を狙って、今年も『木曾路』で忘年会を行いました。

スタッフ全員、昨年は本当によく頑張りました。

感謝の気持ちでいっぱいの忘年会でした。

毎年のことですが、スタッフ全員が参加してくれるのでうれしい限りです。

 

 院内新聞

メインテナンスを続けることで得られるメリットはたくさんあります。

今回は歯科衛生士の土沢恵理紗がそのメリットを簡潔にまとめました。

ご覧になってください。

・11月勉強会等報告

12/1、12/8 令和4年度栃木県歯科医師会歯科助手認定講習会 

 参加者  石川幸妃乃

12/29 ― 院内勉強会 ―

 BLS講習会および 誤嚥・誤飲対策 講習会

 参加者 中島歯科医院スタッフ全員

     じゅんデンタルクリニック院長 中島純 

・お誕生日おめでとう

石川さん、お誕生日おめでとうございます。

・歯科助手認定講座終了 

9月から4か月にわたった歯科助手認定講座、めでたく卒業し修了証書をいただきました。

がんばりましたね。石川さん、おめでとう。 

・患者さんから柿いただきました

『柿はむいてあり、干すための紐もつけてあり、後は干すだけ、の状態でいただきました。早速ベランダで物干し竿につるしました。干し柿は僕の大好物なので、出来上がるのが待ち遠しいです。』 と11月のブログに書きましたが、立派な干し柿が出来上がりました。

とてもおいしかったです。ありがとうございました。
 

・メリー・クリスマス

中島歯科医院にもサンタさん?

・衛生士学校学生臨床実習終了

11月1日から始まった宇都宮歯科衛生士専門学校学生の臨床実習が終了しました。2人とも頑張り屋さんでした。

今後の御活躍を期待しています。

・12月休診日のお知らせ

休診日および夜間は、宇都宮市休日夜間診療所(028-625-2211をご利用ください

宇都宮市休日夜間診療所歯科

 (平日)は、午後7時30分から 午前0時 
 (日・祝休日)は、午前9時から午後5時および午後7時30分から午前0時

新型コロナ感染症第8波

宇都宮市中岡本町の中島歯科医院院長、中島隆です。

( ホームページはこちらです http://nakajimadc.com/ )

新型コロナ感染症、いまだ終息のめどは立たず、第8波に入ったと思われ、これから年末年始、どれだけ感染者が増えていくのか心配です。一つの光明は、軽症の段階から使用できる新型コロナウィルスの飲み薬「ゾコーバ」の使用が承認されたことでしょうか。コロナもインフルエンザ同様、どの医療機関でも気軽に見てもらえるような医療体制に早くなってほしいものです。

ところで歯周病があるとウィルスに感染するリスクが高まることはご存じですか。コロナやインフルエンザウィルス感染予防のためにもお口のケアは重要なのです。2020年10月の院内新聞で報告していますのでご覧ください。

 

また、2020年11月の院内新聞では歯周病があるとなぜウィルスに感染しやすくなるのかを報告しています。

 

 

11月勉強会等報告

11/10 ・ 11/17  令和4年度栃木県歯科医師会歯科助手認定講習会 

参加者  石川幸妃乃

11/30  ― 院内勉強会 ―

 

1. 症例発表

DH金子由香 「叢生歯列の衛生実地指導

 

2. 12月号新聞一面「メインテナンスをするとこんな良いことが」 内容解説

DH 土沢恵理沙

 

院内新聞

院内新聞2022年11月号は受付担当の齋藤美幸が担当しました。     

受付をしていると患者さんからレントゲンの安全性について聞かれることが多く、安心してレントゲン撮影を受けていただけるよう資料を作りました。

 

お誕生日おめでとう

山川久美さん、お誕生日おめでとう

八鍬果穂さんお誕生日おめでとう

スタッフがプレゼントしてくれました

 

患者さんから柿いただきました

柿はむいてあり、干すための紐もつけてあり、後は干すだけ、の状態でいただきました。

早速ベランダで物干し竿につるしました。干し柿は僕の大好物なので、出来上がるのが待ち遠しいです。

 

クリスマス気分

早すぎる気もしたのですが今年は11月のうちに、受付スタッフを中心に、クリスマスの飾りつけをしました。ツリーやクリスマス人形などで、待合室や診療スペースがちょっと華やかな気分になりました。

待合室

診療室

物販コーナー

 

皆既月食・天王星食

11月8日、皆既月食がみられました。今回の月食では月が天王星を隠す「天王星食」も起こりました。皆既月食中に惑星食が起きるのは、極めて珍しく、前回は日本では1580年7月の土星食までさかのぼります。次回は2344年7月の土星食ということで、322年後になります。今回は極めて珍しい現象が起きたわけですね。

皆既月食 11/8 19時34分 自宅にて撮影

皆既月食中の天王星食

(引用元:国立天文台ユーチューブ配信より)

 

塩原日塩道路紅葉真っ盛り

11月中旬、鬼怒川から塩原に抜ける日塩道路をドライブしてきました。とても紅葉がきれいでした。平日だったので、交通量も少なく、十分堪能できました。

日塩道路

塩原 回顧(かえりみ)の滝

 

12月休診日のお知らせ

休診日および夜間は、宇都宮市休日夜間診療所(028-625-2211をご利用ください

宇都宮市休日夜間診療所歯科

(平日)は、午後7時30分から 午前0時
(日・祝休日)は、午前9時から午後5時および午後7時30分から午前0時

メインテナンス

宇都宮市中岡本町の中島歯科医院院長、中島隆です

( ホームページはこちらです http://nakajimadc.com/ )

最近よくメインテナンスという言葉を耳にします。

通常メインテナンスとは、

建築土木構造物自動車家電製品などの機械類、情報通信システム、施設の整備・維持・保守・点検・手入れ等の意味で使われ、これにより経年劣化や欠陥部分を早期に発見して全体の寿命を延ばすことが可能になる、建築やテクノロジーにおいて欠かせない工程』

とされています。

歯科でのメインテナンスは歯周病やう蝕を再発させず健康な状態を維持していくための定期的な治療のことです。

当歯科医院で行っている歯周病に対するメインテナンスについて、以前の院内新聞で御紹介しましたが、再掲しますので、もう一度ご覧になってください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メインテナンスで行う検査(歯周病の進行・維持・回復を客観的に評価するために必要です。)
2021年11月号

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メインテナンスで行う指導と治療
2021年12月号

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メインテナンスでできる歯肉の健康維持
2022年5月号

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

又、メインテナンスに通っていると

これだけの差ができるというデータもあります。

当歯科医院でも、メインテナンスを受けておられる方は未就学児童から90歳を超える方々まで年々増加しています。

宇都宮市と、宇都宮市歯科医師会共催の「高齢者よい歯の表彰式」(80歳以上で20本以上歯のある方を表彰します)には当歯科医院から毎年100名を超える方々(ほぼすべての人がメインテナンスに通っています)が、表彰されています。

社会的環境や、ご自身の努力などによるところが大きいですが、当歯科医院でのメインテナンスもささやかながら貢献できているのかなと思います。

勉強会等報告

10/6 ― 令和4年度栃木県歯科医師会歯科助手認定講習会 ―

 10/6・20・27・受講 12月まで続きます。

 参加者  石川幸妃乃

10/26  ― 院内勉強会 ―

  症例発表

 DH八鍬果穂「衛生実地指導でのワンポイントアドバイス」 


        

 10/27 ― 新人研修第4回 WEB受講 ―

      参加者 DH土沢恵理沙

院内新聞

院内新聞10月号は、歯科助手兼受付担当の横島奈菜が担当しました。

歯磨き剤に入っている有効成分と効能を調べ、患者さんに的確に伝えられるようにと、このテーマを選びました。

お誕生日おめでとう

鈴木麻希子さん、お誕生日おめでとうございます。

我が家の柿、大豊作

今年の我が家の柿は大豊作でした。例年は、食べごろ前にぽたぽた落ちてしまい、数も少なく、あまり甘くもありませんでした。

ところが今年は、数も多いしさらに大粒甘さもばっちりでいうことなし。

筋肉痛になりながら収穫し、スタッフや、友人に、おすそ分けしました。

みんな甘い甘いと大好評。

来年も、と期待したいところですが、そんなにはうまくいかないのでしょうね。残念ながら。

 

磐梯山に登ってきました!

新潟に行く機会が多々あるのですが、磐越道から磐梯山を眺め、いつか登りたいとずっと思っていました。

10月下旬、紅葉の時期は終わりかけていましたが、念願かなって、登ることができました。

いくつか登山道がありますが、一番「簡単」といわれる、八方台登山口から入りました。

登山道は傾斜が急なところも結構多く、僕らにとっては、「簡単」ではなく、かなりしんどい思いをしました。

山頂付近ではガスってきて、残念ながら期待した眺望は得られませんでしたが、途中で見えた桧原湖や、五色沼の紅葉はきれいでした。

また、山頂付近では、霧氷も見られて、疲れたけれど大満足の一日でした。 

11月休診日のお知らせ

 

休診日および夜間は、宇都宮市休日夜間診療所(028-625-2211をご利用ください。

宇都宮市休日夜間診療所歯科

(平日)は、午後7時30分から 午前0時
(日・祝休日)は、午前9時から午後5時および午後7時30分から午前0時

 

 

8020(ハチマルニーマル)運動

宇都宮市中岡本町の中島歯科医院院長、中島隆です

( ホームページはこちらです http://nakajimadc.com/ )

 

今年も「高齢者よい歯の表彰式」の募集が始まりました。

期間は令和4年9月1日から令和5年1月31日までです。

80歳以上で20本以上自分の歯がある方が対象です。

80歳で自分の歯を20本残すことを目標に8020運動が始まったのは、平成元年のことです。
当時の厚生省と、日本歯科医師会が提唱し、自治体、各種団体、企業、そして広く国民によびかけ、様々な取り組みを行ってきました。

その甲斐あって、8020達成者は年を追うごとに増え続け1993年(平成5年)では

10%くらいだったのが、2011年(平成23年)では40.2%、2016年(平成28年)では51.2%となっています。(下図参照)

8020達成者が増えた理由としては、歯と口腔への意識が高まり、歯磨きの回数が増加しデンタルフロス等補助的清掃用具使用者も増加、フッ化物配合歯磨き剤が普及したことなどが考えられます。
さらに定期的に歯のメインテナンスを行う人が増えたことも大きな要因と思われます。

前回の「高齢者よい歯の表彰式」(募集期間令和3年10月1日~令和4年3月31日)

では中島歯科医院から 106名という多くの方が8020対象者になり、応募させていただきました。そのほとんどの方が、3~5か月間隔でメインテナンスに通院されています。

自分の歯が20本あると、咀嚼機能が保たれ、食事での満足度も高まることが多いように感じます。
食事がうまく取れれば、精神、肉体両面での健康が保たれ、生活の質の確保・向上が図れると考えられます。

8020達成者のさらなる増加を目指し、歯科医院内ではもちろんのこと、地域での活動にも頑張っていきたいと思います。

院内新聞

院内新聞9月号は、8月に続いて歯科衛生士の山川久美が担当しました。
臨床の場で患者さんから質問されることの多い、歯磨きの疑問に答えます。

勉強会等報告

・9/15  ― 新人研修第三回 WEB受講 ―

参加者  DH土沢恵理沙

・9/8  ― 令和4年度栃木県歯科医師会歯科助手認定講習会 ―

9/8・15・29 受講    12月まで続きます。

参加者  石川幸妃乃     

・9/25  ― CR充填レベルアップセミナー WEB受講 

参加者  中島 悠

・9/28   院内勉強会 ―

1.症例発表

DH 山川久美 「衛生実地指導用紙コメントの書き方について

2.ロールプレーイング実習

参加者 全員

小グループに分かれて 実習 今回は補綴説明

SPT(歯周病安定期治療)デビュー

4月から研修を続けてきた、新卒の土沢衛生士、先輩方の熱心な指導と本人の努力の甲斐あり、晴れて9月よりSPTに従事することになりました。衛生士本来の仕事である、予防歯科の分野で、十分力を発揮してくれると思います。がんばってください。

(SPTとは歯周病治療によって病状が安定して良好となった歯周組織を維持するために行う定期的な歯周病治療です)

手に持っている色紙は、スタッフみんなからのお祝いの寄せ書きです。

お誕生日おめでとう

篠﨑未夢さん、お誕生日おめでとう!

柿の季節がやってきました。庭の柿の木、今年は小ぶりですが、例年になく、たくさん実をつけています。収穫が楽しみです。

このまま順調にいけば(結構、実が途中で落ちてしまいます)、スタッフにも分けてあげられそうです。

10月休診日のお知らせ

休診日および夜間は、宇都宮市休日夜間診療所(028-625-2211をご利用ください

歯周病と糖尿病

宇都宮市中岡本町の中島歯科医院院長、中島隆です

( ホームページはこちらです http://nakajimadc.com/ )

 

厚生労働省の調査(2017)で 糖尿病が強く疑われるもの1000万人、糖尿病の可能性を否定できないもの(糖尿病予備軍)1000万人という結果が出ています。

また40歳以上の男性の2人に1人、女性の3人に1人は糖尿病・糖尿病予備軍ともいわれています。

この糖尿病と歯周病については、関連性が指摘されています。

糖尿病―――>歯周病は糖尿病の第6の合併症

古くから糖尿病と歯周病との関連については多くの報告があり 糖尿病患者は歯周病を発症する頻度が高いことがわかっています。

歯周組織の創傷遅延や高血糖に伴う感染の助長などがその病因とされています。

歯周病治療―――>糖尿病改善

歯周治療によって糖尿病の改善効果があるという報告もあります。

糖尿病を引き起こす悪玉ホルモン(炎症性サイトカイン)は慢性の炎症で作られます。

内臓脂肪では慢性炎症が起きていて、それにより悪玉ホルモン(炎症性サイトカイン)が産生され、これらが血流にのり全身に回り、高血糖や糖尿病の原因となります。

さらに血圧をあげたり不整脈を起こしたり、動脈硬化を生じさせ、脳梗塞や心筋梗塞も引き起こします。

 

歯周病も慢性の炎症であり、同様に悪玉ホルモンが作られます。

したがって歯周病治療により歯肉がよくなると糖尿病の改善もみられる、ということです。

このことに関して最近面白い本に出合いましたので御紹介します。

糖尿病専門医である、西田亙先生の糖尿病がイヤならを磨きなさいという本です。

筆者自身の体験を通して、全身の健康のために、いかにお口のケアが大事かを教えてくれます。興味を持たれた方は是非読んでみてください。

 

院内新聞

院内新聞8月号は、歯科衛生士の山川久美が担当しました。

臨床の場で患者さんから質問されることの多い、歯磨きの疑問に答えます。 

勉強会等報告

~ 8/25 「アップデート!快適メインテナンス」ハンズオンセミナー ~

  会場 ヘンリーシャインジャパンイースト宇都宮支店

参加者 DH金子由香  DH白石鮎果  DH八鍬果穂  DH土沢恵理沙

 パウダークリーニング実習(縁上からポケット内清掃まで)

 超音波スケーラー実習(チップの選択と適切なあて方)

を行い技術を再確認するとともに新しい知見も得ました。 

   

 

~ 8/31 院内勉強会 ~

① 症例発表 DH 白石鮎果 「TBIで伝えるポイント」          

   この発表に関連して、質疑応答が多数あり、活発に意見交換しました。

②  プロジェクト 進行中

  1. 患者情報(既往歴服薬歴等々)のカード化プロジェクト
  2. TBI内容検討及び院内統一プロジェクト
  3. 「認定歯科衛生士取得に向けて」検討プロジェクト

 

 家庭内感染対策に

コロナ感染者が急増していたため、夏季休暇に入る前、感染者が家庭内で発生した時に備えて、スタッフ全員に高機能マスク・手袋・手指消毒用アルコールを配布し、持ち帰ってもらいました。

コロナが早く終息して何の心配もなく過ごせるようになってほしいものです。

 

うちには2匹の猫がいます。8年前に迷い込んできた、「まるちゃん」と3年前に知人よりもらい受けた「ミーちゃん」です。

野良だったまるちゃんは、最初、ライオンのたてがみのように首回りがカペカペに固まっていたため娘が「ライオン丸」と名付けましたが、女の子なのにあまりにかわいそう、というわけで「丸」だけ残してまるちゃんになりました。

今では当時の可憐さはどこへやら、巨大猫になってしまいましたが、僕が腕組みするとそそくさと乗ってくる、とってもかわいい猫なんです。

ミーちゃんは遊び好き。市販の猫グッズよりずっとお好みなのが、殻付きピーナッツ。これを投げるとダッシュで追いかけたり、飛び上がってキャッチしようとしたり、とっても元気娘です。最近、2本足で立つこんな特技?も見せてくれるようになりました。

まるちゃん

 

ミーちゃん

いざ勝負!

妻の実家に ブルーベリー摘み に行ってきました。虫よけ対策に完全防備で臨みます。

 

ただ摘むのでは面白くないので、勝負しました。

 

            僕2.5kg 

           妻 2.95kg

 

残念!!負けちゃいました!!

 

9月休診日のお知らせ

休診日および夜間は、宇都宮市休日夜間診療所(028-625-2211をご利用ください

宇都宮市休日夜間診療所歯科

(平日)は、午後7時30分から 午前0時
(日・祝休日)は、午前9時から午後5時および午後7時30分から午前0時

 

コロナ第7波、衰える気配なし

宇都宮市中岡本町の中島歯科医院院長、中島隆です

( ホームページはこちらです http://nakajimadc.com/ 

8月1日、全国の新型コロナコロナ新規発症患者数は13万9687人前週比1万人以上増加しています。

栃木県では8月1日、1271人でしたが、7月30日には過去最高の2881人を記録するなど、全国的にも第6波をはるかに超える大波になってしまいました。

さらに感染力の強いケンタウロスなる株も出現し、この感染爆発、一向に衰える気配が見えません。

医療を受けるべき人が受けることのできない医療崩壊状態がまさに起きています。

TVでは、コロナ患者宅で訪問医が要請した救急車到着に1時間かかり、到着してからも100件以上電話したが受け入れ先の病院が見つからず、搬送をあきらめざるを得なかったところ、翌朝亡くなってしまった、という例が放送されていました。

 

発熱外来を設置している医療機関に比較的軽症の患者さんが殺到し本来治療の必要のある高齢者や基礎疾患のある人が受診できない事態が起きていることを踏まえ、国は、自分で検査した結果をもとに医療機関を経ずに療養に入る対応を拡げるなどの新たな対策の方針を示しました。

NHKニュースの中で、感染症の専門医で札幌市のコロナ対策の助言を行う北海道科学大学の岸田直樹客員教授は「市販薬を使って対応する『セルフケア』の方法を浸透させることが必要だ」と指摘し、

「かぜ症状」には複数の症状を同時に抑えるものより、せきなど特につらい症状の緩和に特化した薬、全身症状の場合は解熱鎮痛薬が有効で「アセトアミノフェン」や「イブプロフェン」を含む薬を選ぶことを勧めています。

また、市販薬では対処できない医療機関の受診が必要な症状を見逃さないことも大事で、

食事ができないほどのどの痛みがある、せきをするとき胸に痛みがある、高熱が下がらず数日続く、といった場合は、医療機関を受診してほしいとしています。

さらに、より緊急性が高い水が飲めない、歩けない、息が苦しいといった症状が出た場合は、迷わず救急要請するよう呼びかけています。

「判断に迷う場合は自治体が設置するコロナ相談窓口や、救急安心センターの#7119などに相談できるため、あらかじめ電話番号などを確認しておくことも大事だ」としています。

また、今回の第7波では、こどもが感染する割合が増し、さらに第6波までは、無症状や、37度台の発熱で済むこどもが多かったとのことですが、今回は、40度の高熱、発熱を伴う痙攣などが散見されるようです。

発熱外来が込み合う中、子供が体調を崩したらどうしようと心配される方も多いと思います。そんな時日本小児科学会の

こどもの救急(ONLINE-QQ) (kodomo-qq.jp)のページを参考にしてみたらいかがでしょうか。症状ごとに対応の仕方を丁寧に教えてくれます。

 

院内新聞

2022年7月号の院内新聞の一部をご紹介します。歯科衛生士の永倉沙奈が担当しました。

子供の虫歯予防法(歯磨き、フッ素塗布、シーラント)について、詳しく説明しています。ぜひ参考にしてください。 

 

勉強会等報告

7月23.24日 インプラント研修会 (東京)  副院長  中島 悠

7月28日 新人研修  WEBにて受講(第2回) 歯科衛生士 土沢恵理沙

7月27日 院内研修  参加者スタッフ全員

①症例発表 DH 永倉沙奈 TBI用紙記入時にポイントにしていること」 スライドの一部を紹介します。

 

この発表に関連して、「患者さんに自分事、と、とらえてもらうためには、視覚、聴覚,体感覚を活用することが大事。

中でも、視覚情報が重要性であること、すなわち本人の口腔内写真や説明資料・ツールを積極的に活用すること」、等を外部講師の方から学びました。

②プロジェクト 進行中

  1. 患者情報(既往歴服薬歴等々)のカード化プロジェクト
  2. TBI内容検討及び院内統一プロジェクト
  3. 「認定歯科衛生士取得に向けて」検討プロジェクト

お誕生日おめでとう

横島奈菜さん、お誕生日おめでとう!

永倉沙奈さん、お誕生日おめでとう!

 

 新人研修

今月も新人歯科衛生士研修中です。先輩歯科衛生士の指導の下、口腔内写真の撮影を学んでいます。

学生実習終了

当院では、今年も宇都宮歯科衛生士専門学校2年生2名の臨床実習生を6月1日から7月22日の間、受け入れました。

はやいもので、あっという間に終了です。二人とも、とっても勉強熱心でした。

中島歯科医院オリジナルの臨床実習修了証書を2人に渡して労をねぎらいました。

自分の目指す歯科衛生士になれるよう頑張ってくださいね。

ブルーベリー

今年も猛暑の中、義兄と義姉が大量のブルーベリーを摘んできてくれました。

早速冷凍にして、スムージーにしていただきます。

 

8月の休診日のお知らせ

宇都宮市中岡本町の歯医者、中島歯科医院の休診日のお知らせページです。

( ホームページはこちらです http://nakajimadc.com/ )

休診日および休診時間帯は、
宇都宮市休日夜間診療所(028-625-2211をご利用ください

宇都宮市休日夜間診療所歯科

平日は、午後7時30分から 午前0時
日・祝休日)は、午前9時から午後5時
および午後7時30分から午前0時