医療廃棄物の分別 再確認

宇都宮市中岡本町の中島歯科医院、中島隆です。

( ホームページはこちらです http://nakajimadc.com/ )

 

当歯科医院は、従来よりスタンダードプリコーション(標準予防策)にのっとり、診療を行っています。

今回、歯科衛生士の黒崎が中心になって院長中島悠らとともにスタンダードプリコーションの考え方と医療廃棄物についての再確認を行いました。

従来より、医療廃棄物の分別は厳重に管理してきましたが、ちょっと迷うような物もあり、また新しい入職者もあることからさらにわかりやすくするために、この勉強会を企画しました。

 

例えば

①感染性廃棄物 A(鋭利でないもの)血液や体液・唾液のついたもの。マスク・グローブ ガーゼ 印象材・・・・

        B(鋭利なもの) 注射針、メス、・・・・

等は、分別は明らかに容易ですが、

歯間ブラシは?詰め物をするときなどに使用する、さほど鋭利ではないスチックニードルは?

②非感染性廃棄物 血液 体液 唾液 が付着していないもの

 手指を洗った後のペーパータオルはこちらに分別されると思われますが、結構無造作に ①感染性廃棄物A(鋭利でないもの) の箱に入れたりすることがあります。より高位のレベルに入れているので全く問題はないのですが、・・・廃棄にかかるコストが・・・

 

以下は、勉強会で黒崎が発表したスライドです。

これにそって誰でも迷いなく分別できるように消毒滅菌室・技工室・診療キャビネットの各ボックスに掲示をしました。  

消毒滅菌室

 

技工室

 

医療廃棄物を通してスタンダードプリコーションについても

みんなで再確認でき、とてもよい機会が持てました。

 

・院内新聞(2024年11月号)

中島歯科医院 院内新聞11月号は歯科衛生士の田村が、歯ぐきとの境目にできる、う蝕(根面う蝕)の危険性を、また蝕予防法としてのフッ素の使用についても解説しています。

 

 

・2024年11月の勉強会等 院内活動報告

・院内勉強会 11/27

1.歯周病検査について  患者さん説明用パンフレットの作成

(DH餅原)

2医療廃棄物の分別(DH黒崎)

3.ネイル等身だしなみ規定の見直し(案)(DA森)

時代に即してネイル解禁、但し節度も必要

4.動画マニュアル作りプロジェクト継続中

5.TBI記録簿の改定プロジェクト継続中

中間報告

 

・CR充填実習 SRP実習・11/11 

 

 

・お誕生日おめでとう

  11/9引間さん

 山川さん11/11 

 

 田村さん11/22

 

 隆 11/28

 

 

・院内もクリスマス仕様 

一年、早いですね。あっという間に、もうクリスマスです。

 

・秩父夜祭

今年もあっというまに秩父夜祭が行われる12月になってしまいました。秩父夜祭はユネスコ無形文化遺産」に指定されています。市中では2台の傘鉾(かさぼこ)と、4台の屋台が曳き回され、勇壮な秩父屋台囃子(やたいばやし)の太鼓が響き渡ります。12月3日の夜、花火が打ち上げられる中、祭りのクライマックスである傘鉾(かさぼこ)と屋台の「団子坂(だんござか)曳き上げ」が行われ、6台が一カ所に集結します。ふるさと秩父の夜祭、ぜひご覧になってください。(ただし、むちゃくちゃ混んでしかも寒いですが・・・)       

・2024年12月休診日のお知らせ

休診日および夜間は、宇都宮市休日夜間診療所(028-625-2211)をご利用ください
宇都宮市休日夜間診療所歯科

  (平日)は、午後7時30分から 午前0時
(日・祝休日)は、午前9時から午後5時および午後7時30分から午前0時

 

フッ素配合歯磨剤

 宇都宮市中岡本町の中島歯科医院、中島隆です。
( ホームページはこちらです http://nakajimadc.com/ ) 

スタッフ募集中です (常勤・パートタイマー、どちらでも)
歯科衛生士さん、受付・歯科助手さん(経験なしでもOK)・クリーンスタッフさん
詳しくはお電話ください 028-673-6338 中島歯科医院

 

 先月の院内新聞10月号で当歯科医院スタッフの齋藤により、新基準でのフッ化物配合歯磨剤の適正使用量等に関して報告しました。

今やフッ素配合歯磨剤はう蝕予防の必須アイテムになっています。歯磨きはしているけれどむし歯ができてしまった、という経験をお持ちの方も多いかと思います。虫歯になりやすい場所は奥歯の溝歯と歯の間歯と歯茎の境目など歯ブラシが届きにくいところです。この磨き残しやすいところの虫歯予防の手助けをしてくれるのがフッ素配合歯磨剤なのです。

*当歯科医院のフッ素配合歯磨剤一覧

幼児用歯磨剤チェックアップkodomo   フッ素濃度500ppmF

幼児用歯磨剤チェックアップkodomo   フッ素濃度500ppmF

 

幼児から大人まで フッ素濃度1450ppmF チェックアップkodomo

幼児から大人まで フッ素濃度1450ppmF 
チェックアップkodomo

 

幼児から大人まで チェックアップジェル  フッ素濃度1450ppmF ジェルタイプ(泡が出ない)

幼児から大人まで チェックアップジェル  フッ素濃度1450ppmF
ジェルタイプ(泡が出ない)

 

6歳~大人用チェック アップスタンダード、根面う蝕予防 チェックアップルートケア フッ素濃度1450ppmF 

・6歳~大人用 チェックアップスタンダード フッ素濃度1450ppmF 
・根面う蝕予防 チェックアップルートケア フッ素濃度1450ppmF 
       

 

知覚過敏抑制用歯磨剤 システマセンシティブ  フッ素濃度1450ppmF

知覚過敏抑制用歯磨剤 システマセンシティブ  フッ素濃度1450ppmF

 

むし歯予防用歯磨剤 クリンプロ  フッ素濃度1450ppmF

むし歯予防用歯磨剤 クリンプロ  フッ素濃度1450ppmF 

 

歯周病改善歯磨剤システマSPTジェル フッ素濃度1450ppmF

歯周病改善歯磨剤システマSPTジェル
フッ素濃度1450ppmF

 

美白ケア  ルシェロホワイト フッ素濃度1450ppmF

美白ケア  ルシェロホワイト フッ素濃度1450ppmF

 

*フッ素のむし歯予防作用には次のようなものがあります

再石灰化促進と脱灰抑制

①再石灰化:初期のう蝕ではカルシウム(Ca)などが歯の表面から溶け出しますがフッ素は溶け出したCaを歯に戻す働きがあります

 

歯質強化

②歯質強化: フッ素が歯に取り込まれエナメル質が酸に溶けにくくなります

 

虫歯原因菌による酸産生の抑制

③酸産生の抑制:虫歯菌は歯を溶かす酸を産生しますがフッ素はその酸の産生を抑制します

 

フッ素配合歯磨き剤の効果を高めるためには

 ①歯磨き剤を歯ブラシの届きにくいところに届かせる
 虫歯になりやすい、奥歯の溝、歯と歯の間歯と歯茎の境目に歯磨剤を届ける

 ②適正フッ素配合濃度の歯磨剤を使う

 ③適正量(虫歯予防効果がでる必要量)を使用する

②と③は院内新聞10月号に掲載されていますので参考してください。

 

フッ素配合歯磨剤の効果的な使い方

①1日4回 毎食後と就寝前 (最低でも日に2回、そのうち1回は就寝前に)
 寝る前に歯磨きすると就寝中は唾液の量が少なくなるためフッ素が流されにくくなり、フッ素を長時間お口の中にとどめておくことができます。

②歯みがき時間は2分程度
 フッ素が十分に歯に反応するためには2分程度かかります。この間は吐き出さずに我慢してください。

③歯みがき後のすすぎは少量の水で
 以下の絵を参考にしてください

うがいの仕方

 

*「歯周病の予防のため、もっとじっくり磨きたい」 「歯みがき後はしっかり口をゆすぎたい」 方におすすめの方法

①十分時間かけてしっかり磨き、好きなだけ口をゆすぐ
 この時の歯磨剤はフッ素が入っていなくてもよい

②この後でフッ素が適正量入っているジェルタイプの歯磨剤(あわがでない)を歯ブラシでまんべんなく行きわたらせる。(歯周病用もあります)

③歯磨剤を吐き出す。洗口したい場合には少量の水で一回。

 

・院内新聞(2024年10月号)

中島歯科医院 院内新聞10月号は受付担当の齋藤が新基準になったフッ化物配合歯磨剤のフッ素濃度と適正使用量についてまとめました。

 10月の院内新聞

 

・2024年10月の勉強会等 院内活動報告

・院内勉強会 10/30

1.根面う蝕 および根露出歯へのフッ素塗布について(DH田村)

院内勉強会の様子

 

2.抜去歯牙から見えたSRPの現状と対策(中島 悠)

院内勉強会の様子

 

3.動画マニュアル作りプロジェクト継続中

指導マニュアル作り 前月より継続中

各操作、動作を、ビデオ撮影。
今まで、文字でのマニュアルは作成しましたが、今回さらにわかりやすく、
新人だけでなく、既存のスタッフも操作や動作がいつでも確認できるよう
なビデオを作ることを目指しています。

今月は、「パノラマレントゲン位置付け」「パノラマ撮影画像のPCへの取り込み」
「合着の準備」「セット時の診療補助」「セット後の片づけ」
「補綴物の違いによる前処理とセメント」「各種印象用トレーの受け渡し」
のビデオ撮影しました。

 

・お誕生日おめでとう

お誕生日のお祝いの様子

10/2 のせさん

お誕生日のお祝いの様子

10/29 餅原さん

・退職セレモニー 

長年勤めていただいた鈴木さん、惜しまれながらの退職です

 

・裏磐梯

10/13.14の連休、裏磐梯での紅葉を楽しみに出かけましたが、今年は例年より色付きが遅いようで、残念ながら見ごろを外してしまいました。それでも天気には恵まれたので、中瀬沼や、五色沼周辺を散策してきました。

弁天沼

弁天沼

中瀬沼展望台より磐梯山を望む

中瀬沼展望台より磐梯山を望む

 

・スーパームーン

10月17日は今年みられる満月で一番大きい満月でした。一年のうちで一番大きく見える満月をスーパームーンといいます。ちなみに一番小さかった満月はマイクロムーンといい今年は2月24日でした。月は地球の周りを楕円軌道で回っているため、地球に近いときと遠いときがあり、見かけの大きさが変わります。

 

・2024年11月休診日のお知らせ

11月の休診日カレンダー

休診日および夜間は、宇都宮市休日夜間診療所(028-625-2211)をご利用ください
宇都宮市休日夜間診療所歯科

  (平日)は、午後7時30分から 午前0時
(日・祝休日)は、午前9時から午後5時および午後7時30分から午前0時

 

ハロウィン

宇都宮市中岡本町の中島歯科医院、中島隆です。

( ホームページはこちらです http://nakajimadc.com/ )

 

スタッフ募集中です (常勤・パートタイマー、どちらでも)

歯科衛生士さん、受付・歯科助手さん(経験なしでもOK)・クリーンスタッフさん

詳しくはお電話ください 028-673-6338 中島歯科医院

ハロウィングッズで飾られた受付の写真

ハロウィングッズで飾られた待合室の写真

ハロウィングッズで飾られた商品棚の写真

ハロウィングッズで飾られた診察室の写真

10月31日はハロウィンです。ということで中島歯科医院もハロウィン仕様になりました。
でも「ハロウィン」てなんだ??
今まで何も知らずに10月に入るとハロウィングッズで院内を飾ってきました。
というわけで、今回調べてみました。

ハロウィンの起源

毎年10月31日の夜に行われるハロウィン

その起源は、2000年以上前の古代ケルト人まで遡ります。古代ケルト人とは、アイルランドやスコットランドを中心にヨーロッパの広い地域で居住していた民族のこと。彼らは自然を崇める独特の文化を持ち1年を大きく分けてライト・ハーフとダーク・ハーフに分けていて10/31の夜はダーク・ハーフの始まりの日で、別の世界との境界線があいまいになるとされ、 、妖精や、死霊がこの世界に迷い込むと信じられていた。また先祖の霊が戻ってくるとされていて、先祖の霊を迎えるために、焚き火などの魔よけの儀式を行っていた、とのことです。。

ハロウィンの名前の由来

キリスト教では、11月1日は諸聖人を記念する祝日「諸聖人の日(万聖節)」にあたり、ハロウィンは英語で「Halloween」、これは諸聖人の日(All Hallows’ Day)の前夜(All Hallows’ Evening)を短縮した言葉だそうです。

・・ということは、名前の由来と、起源は違うということでしょうか?古代ケルト人たちはこの日をなんと言っていたのかな??

ジャック・オー・ランタン

ハロウィンのシンボルといえば、人の顔のようにくりぬいたカボチャの中にキャンドルを灯した「あれ」ですよね。今回初めて名前を知りました。「ジャック・オー・ランタン」と言うのだそうです。

これはアイルランドやスコットランドに伝わる鬼火のような存在で、堕落した人生を送ったまま死んだ男性(=ジャック)の魂が、天国にも地獄にも行けずに現世をさまよっている姿と伝えられています。

「お化けカボチャ」「カボチャちょうちん」とも言われ、オレンジ色のカボチャをくりぬき、ナイフで目・鼻・口をつけ、内側に火のついたろうそくを立て、ハロウィンのシンボルとなっています。ハロウィンを祝う家庭では、カボチャを刻んで恐ろしげな顔や滑稽な顔を作り、悪い霊を怖がらせて追い払うために、ハロウィンの晩、家の戸口の上り段に置くのだそうです。

又、旅人を迷わせずに道案内をしてくれたり、家の玄関口や窓辺に飾ると魔よけの役割を果たしてくれたりといったポジティブな存在ともいわれています。

ジャックオーランタンの写真

仮装

前述の通り、10月31日は先祖の霊が戻ってくる日とされています。しかし、その日は先祖の霊だけでなく、悪魔や魔女をはじめとした魑魅魍魎(ちみもうりょう))も死後の世界からやってくる日でもあるんだとか。そんな悪霊から身を守るために、それらと同じ格好に扮して仲間に見せかけようとしたのが、仮装の始まりだといいます。

トリック・オア・トリート 

 ハロウィンでお馴染みの「トリック・オア・トリート(trick or treat)」という合言葉。アメリカでは、仮装した子どもたちが街を練り歩き、「トリック・オア・トリート!(お菓子をくれなきゃ、イタズラするぞ!)」と各家庭の玄関先で声をかけてお菓子をおねだりするのがお決まり。大人たちは「ハッピーハロウィン!」と答えて、ハロウィンのために用意したお菓子を渡すのですが、この風習には死者の魂を沈める意味合いが込められている、のだそうです。

以上、知らないことばっかりでした!!

・院内新聞(2024年9月号)

9月号院内新聞は歯科助手兼受付担当の横島が担当しました。歯の清掃に欠かせないデンタルフロス。院内スタッフにも使い勝手を試してもらいながら、特徴や選択方法をまとめました。

 ハッピースマイル通信

・2024年9月の勉強会等 院内活動報告

・院内研修会 ( 9/10 9/30)

・9/10    SRP実習    CR充填実習

     研修会の様子

・9/30

シャープニング実習

シャープニング実習

 TEC作成実習

TEC作成実習

 TEC作成実習

・院内勉強会 9/25

1.フッ化物含有歯磨剤の新基準について

2023年1月 日本口腔衛生学会・日本小児歯科学会・日本歯科保存学会・日本老年歯科医学会の4学会により、合同でフッ化物配合歯磨剤の推奨される利用方法の新たな基準が発表されました。
新しい基準で患者さんにお伝えできるように周知しました。
フッ化物配合歯磨剤

2.カートの整備

メインテナンス時、患者さんに最適な歯磨剤や歯ブラシ、歯間ブラシ、フロス、などがすぐにお勧めできるよう、各製品をそろえたカートをメインテナンス用ユニットに整備しました。院内でスタッフが作った、指導の際に助けとなるパンフレットも整理し準備しました。

歯磨剤や歯ブラシ、歯間ブラシ、フロス、などがすぐにお勧めできるよう、各製品をそろえたカート

3.動画マニュアル作りプロジェクト継続中

指導マニュアル作り 前月より継続中

  各操作、動作を、ビデオ撮影。
  今まで、文字でのマニュアルは作成しましたが、今回さらにわかりやすく、
  新人だけでなく、既存のスタッフも操作や動作がいつでも確認できるようなビデオを作ることを目指しています。

 今月は、「バキューム操作時の基本的位置」「器具の受け渡しの基本」
「充填の準備」「充填時の診療補助」「充填処置後の、片づけ」
「根管治療の準備」「根管治療時の診療補助」「器具の片付け」
のビデオ撮影しました。

・お誕生日おめでとう

お誕生日の写真

那須岳(茶臼岳)

一般に那須岳とは茶臼岳を指すことが多いようですが、日本百名山の著者の深田久弥さんは「那須岳とは那須五岳の中枢を成す、茶臼岳、朝日岳、三本槍岳のこと」と記しています。
那須五岳とは 茶臼岳・朝日岳・三本槍岳・南月山(みなみがっさん)・黒尾谷岳(くろおやだけ)を言います。
黒尾谷岳には登ったことがないので機会があったら行ってみたいと思います。

茶臼岳には、子供が小さい頃は毎年のように登っていましたが、最近はとんと機会が減っています。先月は久しぶりの茶臼岳登山で、きれいな雲海に出合い感激しました。

 茶臼岳登山の雲海と男性の写真

・2024年10月休診日のお知らせ休診日のお知らせ

休診日および夜間は、宇都宮市休日夜間診療所(028-625-2211)をご利用ください

宇都宮市休日夜間診療所歯科

  (平日)は、午後7時30分から 午前0時
(日・祝休日)は、午前9時から午後5時および午後7時30分から午前0時

 

谷川岳に登りました

宇都宮市中岡本町の中島歯科医院、中島隆です。

( ホームページはこちらです http://nakajimadc.com/ )

スタッフ募集中です (常勤・パートタイマー、どちらでも)

歯科衛生士さん、受付・歯科助手さん(経験なしでもOK)・クリーンスタッフさん

詳しくはお電話ください 028-673-6338 中島歯科医院

7月最後の週末に早めの夏休みを取り、念願の谷川岳に登ってきました

谷川岳頂上は双耳峰で写真左側がトマの耳、右側がオキの耳と呼ばれています。

晴れた空と谷川岳

谷川岳にはルートがいくつかありますが、僕が登ったのは、もちろん初級者コース。

谷川岳ロープウェイで天神平まで行き、そこから天神尾根を通って登ります。ガイドブックでは往復5時間とありました。ガイドブックにあるコースタイムではまず帰ってこれません。休憩入れて1.5倍の7時間を予定し、ロープウェイの最終時間から逆算してスタートしました。

緑豊かな山々を背景に二人がピースサインをしている写真

天神平から登り始めます。
天気もいいし登山日和だ、と、この時は意気揚々としていましたが・・・。

疲れた表情で休んでいる登山者

最初は比較的楽な傾斜だったのですが、途中から鎖場もある急な岩場の連続になり、これがなんで「初級者コース」か、と愚痴を言い、何度も休憩しながら、なんとか頂上目指して頑張り続けました。

雄大な山と可愛い薄紫の花

山々と休憩中の登山者

途中にお花畑があり、しばし疲れを癒してくれます。

山頂に立つ男性の写真

くじけそうになりながらも双耳峰の一つ目、トマの耳に登頂。
次にオキの耳を目指します。

山頂に霧がかかっている写真

山頂で木製の標柱に手をかけて立つ登山者の写真

山頂で木製の標柱の横に立ちピースする女性

オキの耳、登頂。我ながらよく頑張りました。ガスっていて、期待していた展望がきかなかったのは残念でしたが。

下山も大変でした。急な岩場でなおかつ滑りやすい岩、途中から雨も降りだし、慎重に慎重に、時間をかけながら下りて、最後はもう膝がガクガクでした。それでも予定時間内で、怪我もなく、ちゃんとロープウェイの時間にも余裕をもって帰ってこれたので、大満足の一日でした。(無茶苦茶疲れましたが・・・)

・院内新聞(2024年8月号)

8月号院内新聞は 先月に続き歯科衛生士の山川が担当しました。先月号では降圧剤のうちのカルシウム拮抗剤の服用により歯肉の腫脹が認められた症例について報告しました。今月は歯肉に腫れがある場合の対処法について考えました。

ハッピースマイル通信の画像

・2024年8月の勉強会等活動報告

・院内研修会(8/5 8/30)

・シャープニング研修

 研修の様子 研修の様子

・SRP研修

研修の様子

研修の様子

研修の様子

研修の様子

・院内勉強会 8/28

次回院内新聞テーマ、「デンタルフロスの選び方」について自身の使用フロスや、その使用感、選択理由などについての意見交換を行った。

  勉強会の様子

・動画マニュアル作りプロジェクト継続中

指導マニュアル作り 前月より継続中

各操作、動作を、ビデオ撮影。
今まで、文字でのマニュアルは作成しましたが、今回さらにわかりやすく、新人だけでなく、既存のスタッフも操作や動作がいつでも確認できるようなビデオを作ることを目指しています。

今月は、患者さん退室後の「診療台の清拭」、「使用器具のかたづけ」動画の作成、撮りためた動画の確認と整理、を行った。

・8/6夜間休日診療所にて夜間診療に従事  中島 悠

・8/12夜間休日診療所にて休日診療に従事 中島 隆

・8/23 「療安全管理の基礎知識」オンライン受講 中島 悠  中島 隆

・なかがわ水遊園

栃木県唯一の水族館、大田原市のなかがわ水遊園に孫と一緒に行ってきました。
暑い一日でしたが、子供たちは、疲れも見せず楽しんでいました。

水族館で楽しそうな子供たちの様子

水族館を楽しむ子供3人と大人の女性

・2024年9月休診日のお知らせ

9月の休診日のカレンダー

休診日および夜間は、宇都宮市休日夜間診療所(028-625-2211)をご利用ください

宇都宮市休日夜間診療所歯科

  (平日)は、午後7時30分から 午前0時
(日・祝休日)は、午前9時から午後5時および午後7時30分から午前0時

熱中症対策に関連して、歯科の観点から

 宇都宮市中岡本町の中島歯科医院、中島隆です。

( ホームページはこちらです http://nakajimadc.com/ )

 

熱中症の原因は、気温が高い状態で運動や活動を続けることで体の中の水分や塩分バランスが崩れ、からだの調節機能が正常に働かなくなることにより、体内に熱がこもり体温が異常に上昇することです。

その熱中症対策の一つに水分・塩分補給があり、スポーツドリンク塩飴等の使用が推奨されています。

但し、歯科の観点からみると、摂取の方法によっては虫歯になりやすいので注意が必要です。
むし歯は虫歯菌が糖類を餌として産生した酸により歯が溶かされることで生じます。

ここで注意が必要なのはスポーツドリンクの中には糖類多く含まれるものがあるということです。

「砂糖量の計算にあたっては便宜的に炭水化物の量=砂糖の量としています」

これらの糖分が多く含まれるスポーツドリンクを1日に何度も継続的に摂取することで常に歯が糖類にさらされることになり広範囲に虫歯ができる可能性があります。

先日、当歯科に来院された9歳の患者さんは、熱中症対策でスポーツドリンクを常用しているとのことで、広範囲に初期虫歯(歯が白く濁っている部分、虫歯のなり始め)が認められました。さらに進行すると削って治療する必要が出てきます。

「今回の患者さんの写真ではありません」

対策としてはスポーツドリンクだけを少量ずつだらだらと飲み続けないこと、麦茶や水での水分補給も加えること、糖類0と表示されているスポーツ飲料を選択すること、等が考えられます。

塩飴にも注意が必要です。「飴」なので当然ですが糖分がほとんどを占めています。

なめ続けるのではなく、なめたらすぐ歯みがき、できない場合は、すぐに麦茶や水を口に含めるようにしてください。飴に頼らずに、塩分を取ることも考えたらいいかと思います。

また、糖分、塩分の摂りすぎ全身の健康面からみても、よくありません。
高血圧、糖尿病などでは、糖分、塩分の摂取に注意が必要な場合もあります。

塩分や水分の摂取は熱中症対策として本当に重要です。摂取方法や量に注意してまだまだ続く暑い夏を乗り切りましょう。

参考として、厚生労働省ホームページより「熱中症予防のために」のパンフレットをご紹介します。 

出典:厚生労働省ホームページ 
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/

・院内新聞(2024年7月号)

7月号院内新聞は 歯科衛生士の山川が担当しました。降圧剤のうちのカルシウム拮抗剤の服用により歯肉の腫脹が認められた症例について報告しています。

・2024年7月の勉強会等報告

・動画マニュアル作りプロジェクト継続中

指導マニュアル作り 前月より継続中

各操作、動作を、ビデオ撮影。
今まで、文字でのマニュアルは作成しましたが、今回さらにわかりやすく、新人だけでなく、既存のスタッフも操作や動作がいつでも確認できるようなビデオを作ることを目指しています。

・お誕生日、おめでとう!

・歯の健康教室

7月4日、歯の健康教室が白沢小学校の3年生を対象に実施されました。

毎年この時期に行われ、校医として40年近くたずさわっています。

今年も中島歯科医院の歯科衛生士2名を帯同し、虫歯の原因と予防についての座学と、歯磨きの実習を行ってきました。40名近くの児童は、みんなよい子で指導を受けていましたよ。

・2024年8月・9月休診日のお知らせ

 

休診日および夜間は、宇都宮市休日夜間診療所(028-625-2211)をご利用ください

宇都宮市休日夜間診療所歯科

(平日)は、午後7時30分から 午前0時

(日・祝休日)は、午前9時から午後5時および午後7時30分から午前0時

 

唾液の働き

宇都宮市中岡本町の中島歯科医院、中島隆です。

( ホームページはこちらです http://nakajimadc.com/ )

 

驚くことに唾液は1日トータルで0.5~1.5リットル(500mlペットボトル1~3本分)も分泌されています。ただ高齢になったり、薬の副作用などで分泌量が減ることもあります。そうすると水気の少ない食べ物(パンやサツマイモなど)が食べにくく感じられる様になってきます。

この唾液の働きには次のようなものがあります。

消化を助ける  

消化酵素アミラーゼがでんぷんをマルトースやデキストリンに分解し、消化されやすい状態にする。

抗菌作用 

分泌型免役グロブリンやリゾチーム(殺菌性酵素)などにより 細菌の増加を抑える。

口の清潔や健康を保つ 

食べかす を洗い流し口の中をきれいにする。 

口腔粘膜の保湿保護を行う。 

唾液に含まれるカルシウムやリンなどが歯の再石灰化を促す。

嚥下飲み込みやすくする 

食べ物が唾液と混ざることで飲み込みやすい状態になる。

このような大事な役目がある唾液、唾液を出しやすくするためには

まず充分な水分補給を心掛けます。

唾液は運動や刺激によって分泌が促されます。さらに唾液腺マッサージや舌のトレーニングなどで意識的に唾液の分泌を促す方法もあります。

ガムをかむのも有効です。

 

・唾液腺マッサージ

口の周りには口中に唾液を分泌する大きな唾液腺が3つあり、それぞれ耳下腺、顎下腺、舌下腺という名前がついています。

中島歯科医院院内新聞 2018 4月号より

・舌のトレーニング

中島歯科医院院内新聞 2018 4月号より

唾液の分泌は緊張よっても減少する(口が渇く)ことは誰しも経験したことがあると思います。ストレスフリーな生活をしたいものですが、なかなか難しいですね。

 

・院内新聞(2024年6月号)

6月号院内新聞は 歯科衛生士の金子が5月号に続いて担当しました。歯みがき圧が強すぎると、歯肉や歯に悪い影響を与えます。今回は適正な圧での歯みがきについて報告しています。

・2024年6月の勉強会等報告

・動画マニュアル作りプロジェクト継続中

新しく入職する人のための指導マニュアル作り 前月より継続中

各操作、動作を、ビデオ撮影。

今まで、文字でのマニュアルは作成しましたが、今回さらにわかりやすく、
新人だけでなく、既存のスタッフも操作や動作がいつでも確認できるようなビデオを作ることを目指しています。

現在継続作成中。

 

・お誕生日、おめでとう!

・お誕生日、おめでとう!

 

今年も咲きました!

僕の大好きな花、夾竹桃が今年も見事に咲きました。この花が咲くと、です!

私の健康法

健康法として、続けているのがスイミングです。あのオリンピック金メダリスト萩野公介さんの所属していた御幸ヶ原スイミングスクールに、まったく泳げなかった35年前から通い、今では週2回、1500m 泳ぐまでになりました。マスターズコース(中学生以上対象)の「中級」コースで毎回コーチの作成したメニューに従って、バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎ、自由形の4泳法を泳ぎます。かなりハードな内容で、このあいだ、仲間の一人が「これは部活だね」とポツリといいました。診療後の疲れた体でハードなメニューをこなすことは、一体健康的なのか不健康なのか、定かではありませんが、やれるところまで頑張ろうと思っています。

 

・2024年7月休診日のお知らせ

休診日および夜間は、宇都宮市休日夜間診療所(028-625-2211)をご利用ください
宇都宮市休日夜間診療所歯科

(平日)は、午後7時30分から 午前0時
(日・祝休日)は、午前9時から午後5時および午後7時30分から午前0時

新型コロナウィルス感染症 5類に移行して1年

 宇都宮市中岡本町の中島歯科医院、中島隆です。

( ホームページはこちらです http://nakajimadc.com/ )

新型コロナウィルス感染症は、去年5月に感染症法上の5類に移行し、緊急事態宣言による行動制限や、入院勧告などの対策は行われなくなりました。マスクの着用などの感染対策も基本的に個人の判断に委ねられています。ただし専門家は「重症化してしまう人がいる病気であることは変わりないので引き続き一定の感染対策は必要だ」と指摘しています。

また、流行シーズンのあるインフルエンザと異なりコロナ感染者数はいまだに一年を通して増減を繰り返しています。回復後も味覚障害、倦怠感、記憶障害、呼吸困難、などの深刻な後遺症が発生しています。

NHKホームページより

最近は人が多く集まる場所でもマスクなしの人も見受けられ、感染の広がりが心配な状況と感じられます。
マスクは正しく着用することにより、感染を防ぐ効果があることがわかっています。

2021年2月号 中島歯科医院院内新聞より

感染の広がりを防ぐためには、個人個人が状況に応じて、必要と思われる場合には積極的にマスクを着用することがまだまだ大事だと感じています。

院内新聞(2024年5月号)

5月号院内新聞は 歯科衛生士の金子が担当しました。歯みがき圧が強すぎると起こりうる、歯肉への障害について報告しています。

・2024年5月の勉強会等報告

・5/19講習会受講 院長 中島 悠

「インプラント周囲軟硬組織を長期維持するためのポイント」
栃木県宇都宮産業展示館 (マロニエプラザ)

・5/29 院内勉強

  1. 6月号掲載予定 院内新聞紹介 DH金子 「歯みがき圧について・Ⅱ」
    発表 
    今回は適正な歯みがき圧での歯磨き指導をテーマにしています
  2. 新しく入職する人のための指導マニュアル作り 前月より継続中
    各操作、動作を、ビデオ撮影。
    今まで、文字でのマニュアルは作成しましたが、今回さらにわかりやすく、
    新人だけでなく、既存のスタッフも操作や動作がいつでも確認できるようなビデオを作ることを目指しています。現在継続作成中。

・お誕生日、おめでとう!

 

ゆたか幼稚園 歯科健診

今年もゆたか幼稚園で歯科検診を行いました。
早いもので、伺うようになってから、もう30年くらいになるでしょうか。
毎回写真を撮っていただいている二郎先生、ありがとうございます。

 

同級会

先月、新潟大学歯学部7期生(昭和52年卒 39名)、の同級会が那須町で行われ、参加してきました。卒後48年です。時の速さに改めて驚かされます。遠く沖縄や高知からの参加者もあり総勢14名、外見は大いに変わっているのですが、あっという間に学生時代に戻り、昔話に花を咲かせました。その中で、「歯学部の運動会でうちのクラスは優勝したことあったよね」「えー、そんなことあった?」という話になり、後日、当時の証拠写真(賞状を持っています)を送ってくれました。当たり前ですが、みんな若い!!

・2024年6月休診日のお知らせ

休診日および夜間は、宇都宮市休日夜間診療所(028-625-2211)をご利用ください
宇都宮市休日夜間診療所歯科

(平日)は、午後7時30分から 午前0時
(日・祝休日)は、午前9時から午後5時および午後7時30分から午前0時

歯磨き圧

 宇都宮市中岡本町の中島歯科医院、中島隆です。
( ホームページはこちらです http://nakajimadc.com/ )

歯みがきをする時、どれくらいの力で磨くのがいいのでしょうか。
一般的には100~200gが適正といわれています。

圧が弱すぎると汚れが落ちません。
かといって歯みがき圧が強いと歯肉退縮などの歯肉障害を起こす可能性が考えられます。

歯肉退縮

しかし歯肉に障害を与える要素はブラッシング圧ばかりでなく、ブラッシング頻度、磨き方、時間、毛の硬さなど多様な要素が関係してくると考えられるので単純ではありません。
今回は、とりあえず基本的なブラッシング法であるスクラッブ法で歯磨きをしてもらい、どれくらいの力で磨いているか、調べてみようと思いました。

そこでこんな装置(というほどのものではありませんが・・)を作ってみました。
単に測り台の上でブラシを動かすより少しリアルに磨いている感じを持ってもらえるかな?

被検者からは秤の数値が見えないようにしてあります。

こんな感じで磨いてもらいます。歯ブラシは デント・マキシマ M を使用しています。

測定にあたっての秤の位置は 僕の感覚的には 腰や胸のあたりより、顔に近い位置がいいように思いました。
顔に近い位置でブラシを動かすほうが、通常の歯磨きに近い力の状態を再現できるかなと感じました。

当院のスタッフと知人に実際にやってもらいました。(20秒間ブラッシング)

歯科衛生士・歯科医師(7名)
 最大値 100g未満  4名
 100g~150g未満   2名
 150g~200g未満    1名 

助手 (4名)
 最大値 100g未満  2名
 100~150g未満      1名
 150~200g未満      1名

知人 (3名)
 最大値  150g未満  1名
 200g~300g未満     2名 

なにせ、数が少ないのではっきりとしたことは言えませんが、「歯みがきは弱い力で」と日ごろから耳にしている、あるいは指導しているスタッフは、通常より弱い力で磨いた可能性があったかもしれません。(半数が100g未満です)

スタッフではない知人は 比較的ブラッシング圧が強い傾向がみられました。

今後はこれを使って、患者さんの歯磨き指導にも使っていきたいと思います。 

又すでにブラッシングによると思われる歯肉退縮を起こしている患者さんのブラッシング圧がどれくらいなのかも興味があるところです。

・院内新聞(2024年4月号)

4月号院内新聞は 歯科衛生士の能勢が担当しました。
自身の体験から、幼児はどうやったらうまく仕上げ磨きをさせてくれるのかを考えてみました。

・2024年4月の勉強会等報告

・4/24 院内勉強

  1. 5月号掲載予定 院内新聞紹介 DH金子 「歯みがき圧について」発表
  2. 新しく入職する人のための指導マニュアル作り
      各操作、動作を、ビデオ撮影。
      今まで、文字でのマニュアルは作成しましたが、今回さらにわかりやすく、
      新人だけでなく、既存のスタッフも操作や動作がいつでも確認できるよう なビデオを作ることを目指しています。現在継続作成中。 

・新人実習中

今年4月入職の新人歯科衛生士、先輩の指導の下、すごく頑張っていますよ。

今年は桜の開花が例年より遅く宇都宮では4月に入ってから満開になりました。
近場でしかも混雑の少ない場所でお花見をしてきましたのでご紹介します。

・田原 農業構造改善センター

平日のせいかお花見をしている人はまったくなし。新幹線と桜のコラボも楽しめます。

・清原工業団地内の公園 

広い公園一面に桜が満開。圧巻です。

ちょっと跳んでみました。なんか重そう。

・那須 芦野城址 

残念ながら時機を逸してしまい、かなり花は散っていました。

桜の花道

・2024年5月休診日のお知らせ

休診日および夜間は、宇都宮市休日夜間診療所(028-625-2211)をご利用ください
宇都宮市休日夜間診療所歯科

  (平日)は、午後7時30分から 午前0時
(日・祝休日)は、午前9時から午後5時および午後7時30分から午前0時

 

歯周病と全身疾患

 宇都宮市中岡本町の中島歯科医院、中島隆です。

( ホームページはこちらです http://nakajimadc.com/ )

 

歯周病は歯周ポケットと呼ばれる溝の中で細菌が繁殖し、それにより引き起こされる慢性炎症で、歯肉の腫れ、出血、排膿があったり、歯を支えている骨(歯槽骨)が溶かされたりする病気です。

このように長年、歯周病は歯肉に限局した病気と考えられてきました。ところが近年 歯周病が全身の病気にかかわっていることが明らかになってきました。

炎症が起きている歯周ポケット内の弱くなった血管から、細菌や、細菌が出す毒素などが入り全身に運ばれていき、下記に示すような様々な病気を起こすと考えられます。

 

歯周病と糖尿病

歯周病を放置しておくと血液中に炎症性サイトカインの量が増え、インスリンが作用しにくくなります。インスリンは血液中の糖の濃度を下げるホルモンなので、これがうまく作用しなくなると血糖値が上がり、糖尿病も悪化していきます。

又、糖尿病の人が歯周病の治療をすることにより炎症が改善されると、糖尿病の改善も見られるという報告があります。

中島歯科医院の院内新聞2023年10月号・11月号に掲載していますのでご覧ください。

歯周病と心臓病

心臓には弁があり、その弁膜付近に微生物が付着し増殖すると感染性心内膜炎を起こすことがあります。また血管内に入った歯周病菌(ポルフィロモナス・ジンジバリス)は心臓の冠動脈の血管壁にとりついてアテローム性プラークという粥上の堆積物を作る手助けをします。この堆積物により血管が狭くなり、酸素や栄養素が心臓の筋肉にいきわたらなくなります。そのため狭心症や心筋梗塞が引き起こされます。

 

歯周病と脳梗塞・脳出血

歯周病菌が血管内にアテローム性プラークをつくる、あるいは手助けをすることは全身の血管で起こります。このアテローム性プラークの堆積は血管壁に作用し動脈硬化も引き起こします。脳血管にアテローム性プラークの堆積や、動脈硬化が起こると血液の流れが少なくなり、脳梗塞や脳出血の危険性が高くなると考えられます。

 

歯周病と誤嚥性肺炎

嚥下喉頭反射の衰えたお年寄りなどでは、歯垢中の歯周病菌や炎症性サイトカインなどを多く含む唾液が、喉頭から気管支や肺に入り、誤嚥性肺炎を起こしやすくなります。

 

歯周病と低体重児出産

歯周病が進むと血液中にプロスタグランディンという物質が増える。このプロスタグランディンは出産時に胎児を外に押し出す際に子宮を収縮させるために分泌されるホルモンです。これが増えるため早産になる可能性があるといわれています。

 

これら以外にも歯周病と認知症との関連なども近年話題になっています。

歯周病の予防や、再発予防には何といってもプラーク(歯垢)コントロールが重要です。

プラークコントロールとは、歯に付着したプラークを除去し、なるべくプラークの少ない状態に保つことです。歯や歯肉の健康、ひいては全身の健康の維持のため歯科医院でセルフケア(自分で行うプラークコントロールの方法)の指導とプロフェッショナルケア(歯科医師や歯科衛生士が行う専門的プラークコントロール)をぜひ受けてください。

 

・院内新聞(2024年3月号)

3月号院内新聞では鈴木歯科衛生士が、災害時のお口のケアについて紹介しました。

過酷な状況でも口腔内の清潔は大切です。いつ何時わが身に降りかかるやもしれません。ぜひ参考にしてください。

2024年3月の勉強会等報告

   3/27 院内勉強

      次回掲載院内新聞紹介

 

         

・退職セレモニー

お疲れ様でした、そしてありがとう

 

蕗の薹(ふきのとう)

 
 
 
 
 

いつの間にか庭に蕗の薹が顔を出していました。

食べるにはちょっと遅きに失した感がありますが「煮びたし」にしました。少し苦みがありましたが結構おいしくいただけました。

ところで、「とう」とは花をつけるための茎のことを言います。ふきのとうは成長すると花になり、どんどん茎が伸びいわゆる「とうが立った」状態になります。「とうが立つ」

とは、茎がどんどん伸びていくことを言い、茎は伸びると固くなってしまい、食べごろを過ぎてしまうことから、「盛りが過ぎる」「年頃が過ぎる」という意味なのですね。

でもとうが立った蕗の薹も、うまく調理すれば、おいしくいただけます。

 

・2024年4月休診日のお知らせ

休診日および夜間は、宇都宮市休日夜間診療所(028-625-2211)をご利用ください

宇都宮市休日夜間診療所歯科

  (平日)は、午後7時30分から 午前0時
(日・祝休日)は、午前9時から午後5時および午後7時30分から午前0時

 

誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)

宇都宮市中岡本町の中島歯科医院、中島隆です。

(ホームページはこちらです http://nakajimadc.com/ )

 

今年1月1日に能登半島沖地震2024が発生し多くの方が高齢者施設や避難所、病院、自宅での避難生活を余儀なくされました。

このような避難生活の場では水の確保もままならず口腔ケアはおろそかになりがちです。

能登総合病院石川県七尾市)の歯科口腔外科長谷先生によると「地震が起きた今月1日から10日までの間にこの病院を訪れた「誤嚥性肺炎」の患者の数が、例年の3倍近くになっているとのことです。

このような事例より今回は誤嚥性肺炎について報告します。

誤嚥性肺炎とは

嚥下時における食べ物や唾液または嘔吐による胃の内容物等本来気道に入るべきでないものを吸引すること(誤嚥)により引き起こされる肺炎を誤嚥性肺炎といいます。

特徴

日本人の死因別死亡率によると悪性新生物、心疾患に次いで肺炎は第3位で、死亡者のおよそ10人に一人が肺炎で亡くなっています。

肺炎で亡くなっているのはほとんど高齢者で、肺炎によってなくなる人の96.6%が65歳以上です。

そして高齢者の肺炎の70%以上が誤嚥性肺炎であるといわれています。

健康な人なら、異物が気道に入った瞬間に咳き込み咳反射異物は気道から排出されます。

これに対し体が弱った高齢者は咳反射が衰えています。

異物が気道に入っても排出されず、細菌を含んだ食べ物や唾液が、頻繁に気道にはいりこみ、感染が肺にまで及ぶことで誤嚥性肺炎になってしまいます。

又明らかな誤嚥と本人や家族も気づかない誤嚥不顕性誤嚥もあります。口から食べていない経管栄養摂取者であっても夜間に唾液の誤嚥があったりして、誤嚥性肺炎を引き起こす可能性があるのです。

対応策

「口腔内ケア」をすることで高齢者の肺炎リスクが40%減少できたという報告があります。

「口腔内ケア」では

①上手に食べて、飲み込めることの改善を図る機能的訓練

②口腔内を清潔に保つことで肺炎の原因となる細菌数を減少させる口腔内のクリーニングがあります。

1.機能訓練

機能回復のためのお口の体操があります。

そのうちの一つを紹介します。以前当歯科医院の院内新聞で紹介したものです。

又神奈川県の県民向けオーラルフレイルハンドブックにも「お口の健口体操」

が掲載されていますので、参考にされるとよいかと思います。

 2.口腔内クリーニング

歯みがき、入れ歯の清掃、舌のクリーニングなどを行います。

クリ-ニングを行うことで口腔内の細菌を減らし、唾液を誤嚥(不顕性誤嚥)しても感染を起こしにくくする事を目的としています。

定期的な歯科医院でのプロフェッショナルケアや、訪問介護でのケア、あるいはご家族によるケアも必要になってくると思われます。

又地震などでの避難生活をおくるような非常事態でも口腔内のクリーニングはおろそかにできません。

2024年3月号の中島歯科医院院内新聞ではこのような時の口腔ケアの方法について歯科衛生士の鈴木が発表してしています。(来月、当ブログに掲載します)ので参考にしてください。

・院内新聞(2024年2月号)

 今月は、2月14日のバレンタインデーに寄せて、前職パティシエの歯科助手の大関が「歯にも身体にも優しい」、チョコレートテリーヌをご紹介します。

・2024年3月の勉強会等報告

 2/27 院内勉強

    症例発表

    DH山川 「カルシウム拮抗剤による歯肉増殖の 原因と対策」

      

     

・助手認定証授与

日本歯科医師会歯科助手資格認定証」が授与されました

頑張りました。おめでとう!!

 

・福寿草(フクジュソウ)

今年も庭に福寿草が咲きました。きれいな黄色です。

福寿草の花ことばは「幸せを招く」「幸福」。また長寿の「寿」の漢字から「「回想」「思い出」というのもあるようです。

2024/02/23自宅にて

2024/02/23自宅にて

 

ところで、「福寿草」をネットで調べていたら、僕のふるさと「秩父」の名前が付いた「秩父紅(チチブベニ)」という福寿草があるのを発見しました。

秩父山系に咲く紅色の福寿草で、秩父固有種だそうです。一度実際に見に行きたいと思います。

秩父紅

秩父紅

・2024年3月休診日のお知らせ

 

休診日および夜間は、宇都宮市休日夜間診療所(028-625-2211)をご利用ください

宇都宮市休日夜間診療所歯科

  (平日)は、午後7時30分から 午前0時
(日・祝休日)は、午前9時から午後5時および午後7時30分から午前0時