宇都宮市中岡本町の中島歯科医院、中島隆です。

( ホームページはこちらです http://nakajimadc.com/ )

 

スタッフ募集中です (常勤・パートタイマー、どちらでも)

歯科衛生士さん、受付・歯科助手さん(経験なしでもOK)・クリーンスタッフさん

詳しくはお電話ください 028-673-6338 中島歯科医院

ハロウィングッズで飾られた受付の写真

ハロウィングッズで飾られた待合室の写真

ハロウィングッズで飾られた商品棚の写真

ハロウィングッズで飾られた診察室の写真

10月31日はハロウィンです。ということで中島歯科医院もハロウィン仕様になりました。
でも「ハロウィン」てなんだ??
今まで何も知らずに10月に入るとハロウィングッズで院内を飾ってきました。
というわけで、今回調べてみました。

ハロウィンの起源

毎年10月31日の夜に行われるハロウィン

その起源は、2000年以上前の古代ケルト人まで遡ります。古代ケルト人とは、アイルランドやスコットランドを中心にヨーロッパの広い地域で居住していた民族のこと。彼らは自然を崇める独特の文化を持ち1年を大きく分けてライト・ハーフとダーク・ハーフに分けていて10/31の夜はダーク・ハーフの始まりの日で、別の世界との境界線があいまいになるとされ、 、妖精や、死霊がこの世界に迷い込むと信じられていた。また先祖の霊が戻ってくるとされていて、先祖の霊を迎えるために、焚き火などの魔よけの儀式を行っていた、とのことです。。

ハロウィンの名前の由来

キリスト教では、11月1日は諸聖人を記念する祝日「諸聖人の日(万聖節)」にあたり、ハロウィンは英語で「Halloween」、これは諸聖人の日(All Hallows’ Day)の前夜(All Hallows’ Evening)を短縮した言葉だそうです。

・・ということは、名前の由来と、起源は違うということでしょうか?古代ケルト人たちはこの日をなんと言っていたのかな??

ジャック・オー・ランタン

ハロウィンのシンボルといえば、人の顔のようにくりぬいたカボチャの中にキャンドルを灯した「あれ」ですよね。今回初めて名前を知りました。「ジャック・オー・ランタン」と言うのだそうです。

これはアイルランドやスコットランドに伝わる鬼火のような存在で、堕落した人生を送ったまま死んだ男性(=ジャック)の魂が、天国にも地獄にも行けずに現世をさまよっている姿と伝えられています。

「お化けカボチャ」「カボチャちょうちん」とも言われ、オレンジ色のカボチャをくりぬき、ナイフで目・鼻・口をつけ、内側に火のついたろうそくを立て、ハロウィンのシンボルとなっています。ハロウィンを祝う家庭では、カボチャを刻んで恐ろしげな顔や滑稽な顔を作り、悪い霊を怖がらせて追い払うために、ハロウィンの晩、家の戸口の上り段に置くのだそうです。

又、旅人を迷わせずに道案内をしてくれたり、家の玄関口や窓辺に飾ると魔よけの役割を果たしてくれたりといったポジティブな存在ともいわれています。

ジャックオーランタンの写真

仮装

前述の通り、10月31日は先祖の霊が戻ってくる日とされています。しかし、その日は先祖の霊だけでなく、悪魔や魔女をはじめとした魑魅魍魎(ちみもうりょう))も死後の世界からやってくる日でもあるんだとか。そんな悪霊から身を守るために、それらと同じ格好に扮して仲間に見せかけようとしたのが、仮装の始まりだといいます。

トリック・オア・トリート 

 ハロウィンでお馴染みの「トリック・オア・トリート(trick or treat)」という合言葉。アメリカでは、仮装した子どもたちが街を練り歩き、「トリック・オア・トリート!(お菓子をくれなきゃ、イタズラするぞ!)」と各家庭の玄関先で声をかけてお菓子をおねだりするのがお決まり。大人たちは「ハッピーハロウィン!」と答えて、ハロウィンのために用意したお菓子を渡すのですが、この風習には死者の魂を沈める意味合いが込められている、のだそうです。

以上、知らないことばっかりでした!!

・院内新聞(2024年9月号)

9月号院内新聞は歯科助手兼受付担当の横島が担当しました。歯の清掃に欠かせないデンタルフロス。院内スタッフにも使い勝手を試してもらいながら、特徴や選択方法をまとめました。

 ハッピースマイル通信

・2024年9月の勉強会等 院内活動報告

・院内研修会 ( 9/10 9/30)

・9/10    SRP実習    CR充填実習

     研修会の様子

・9/30

シャープニング実習

シャープニング実習

 TEC作成実習

TEC作成実習

 TEC作成実習

・院内勉強会 9/25

1.フッ化物含有歯磨剤の新基準について

2023年1月 日本口腔衛生学会・日本小児歯科学会・日本歯科保存学会・日本老年歯科医学会の4学会により、合同でフッ化物配合歯磨剤の推奨される利用方法の新たな基準が発表されました。
新しい基準で患者さんにお伝えできるように周知しました。
フッ化物配合歯磨剤

2.カートの整備

メインテナンス時、患者さんに最適な歯磨剤や歯ブラシ、歯間ブラシ、フロス、などがすぐにお勧めできるよう、各製品をそろえたカートをメインテナンス用ユニットに整備しました。院内でスタッフが作った、指導の際に助けとなるパンフレットも整理し準備しました。

歯磨剤や歯ブラシ、歯間ブラシ、フロス、などがすぐにお勧めできるよう、各製品をそろえたカート

3.動画マニュアル作りプロジェクト継続中

指導マニュアル作り 前月より継続中

  各操作、動作を、ビデオ撮影。
  今まで、文字でのマニュアルは作成しましたが、今回さらにわかりやすく、
  新人だけでなく、既存のスタッフも操作や動作がいつでも確認できるようなビデオを作ることを目指しています。

 今月は、「バキューム操作時の基本的位置」「器具の受け渡しの基本」
「充填の準備」「充填時の診療補助」「充填処置後の、片づけ」
「根管治療の準備」「根管治療時の診療補助」「器具の片付け」
のビデオ撮影しました。

・お誕生日おめでとう

お誕生日の写真

那須岳(茶臼岳)

一般に那須岳とは茶臼岳を指すことが多いようですが、日本百名山の著者の深田久弥さんは「那須岳とは那須五岳の中枢を成す、茶臼岳、朝日岳、三本槍岳のこと」と記しています。
那須五岳とは 茶臼岳・朝日岳・三本槍岳・南月山(みなみがっさん)・黒尾谷岳(くろおやだけ)を言います。
黒尾谷岳には登ったことがないので機会があったら行ってみたいと思います。

茶臼岳には、子供が小さい頃は毎年のように登っていましたが、最近はとんと機会が減っています。先月は久しぶりの茶臼岳登山で、きれいな雲海に出合い感激しました。

 茶臼岳登山の雲海と男性の写真

・2024年10月休診日のお知らせ休診日のお知らせ

休診日および夜間は、宇都宮市休日夜間診療所(028-625-2211)をご利用ください

宇都宮市休日夜間診療所歯科

  (平日)は、午後7時30分から 午前0時
(日・祝休日)は、午前9時から午後5時および午後7時30分から午前0時