宇都宮市中岡本町の中島歯科医院、中島隆です。
( ホームページはこちらです http://nakajimadc.com/ )
先月7月の当ブログで些細な口の衰え(滑舌低下、食べこぼし、わずかなむせ、かめない食品が増える、口の乾燥等)に気づかず放置すると、オーラルフレイル(口の機能の衰え)へ、さらにフレイル(心身の活力が低下した状態)へと悪化していく可能性がある事をお伝えしました。ただしこれらはそれぞれが可逆的なので、些細な口の衰えのうちに早く気づいて対策を取ることでより健康に近づけることができます。

このような「些細な」口腔機能の低下の段階で行い、機能の回復につながる、オーラルフレイル対策のための口腔体操・(5つの効果別体操 )(日本歯科医師会)というのがあります。下記URL またはQRコードから是非ご覧ください。

https://www.jda.or.jp/oral_frail/gymnastics

また、オーラルフレイル対策、機能向上を目的とした、短時間でできる口腔体操もご紹介します。



かかりつけ歯科医院で定期的に口の中の管理を行い、健康長寿を目指しましょう。
日本歯科医師会ホームページ「オーラルフレイル」を参考にしました
・2025年7月号 院内新聞
7月号は歯科助手の森が担当しました。虫歯予防に効果がある“フッ素“について、その働きと歯科医院で行うプロケアと家庭でのセルフケアについて紹介しています。

・2025年7月の勉強会等
・7月30日 ミーティング
・8月号院内新聞の一面掲載内容解説 DH金子
8月号1面はオーラルフレイルについてです。
はやめにその兆候をチェックし口腔機能の回復を図ることの必要性を説明し ました。

・ 症例報告 DH黒崎
「後期高齢者のメインテナンスを考える」



・研修 報告者 DH黒崎
後期高齢者健診で行う嚥下機能検査(反復唾液嚥下テスト)について実習しま した。

・新人歯科衛生士研修


・誕生日おめでとう

横島さん、お誕生日おめでとうございます。
・一切経山
7月21日海の日に“山”に登ってきました。磐梯吾妻スカイライン、浄土平にある一切経山(いっさいきょうざん)です。休み休み往復で4時間でした。とはいえ暑さ故(年のせい?)意外と、“ばてて“しまいました。が、山頂から見た五色沼、通称「魔女の瞳」には癒されました。この後すぐに霧に隠れてしまったのできれいに見ることができたのはとても幸運でした。

一切経山 山頂

山頂より望む、通称「魔女の瞳」
・2025年8・9月の休診日のお知らせ

休診日および夜間は、宇都宮市休日夜間診療所をご利用ください
住所 宇都宮市竹林町968
℡ 028-625-2211
宇都宮市休日夜間診療所歯科 診療時間のご案内
(平日)は、午後7時30分から 午前0時
(日・祝休日)は、午前9時から午後5時および午後7時30分から午前0時