唾液の働き

宇都宮市中岡本町の中島歯科医院、中島隆です。

( ホームページはこちらです http://nakajimadc.com/ )

 

驚くことに唾液は1日トータルで0.5~1.5リットル(500mlペットボトル1~3本分)も分泌されています。ただ高齢になったり、薬の副作用などで分泌量が減ることもあります。そうすると水気の少ない食べ物(パンやサツマイモなど)が食べにくく感じられる様になってきます。

この唾液の働きには次のようなものがあります。

消化を助ける  

消化酵素アミラーゼがでんぷんをマルトースやデキストリンに分解し、消化されやすい状態にする。

抗菌作用 

分泌型免役グロブリンやリゾチーム(殺菌性酵素)などにより 細菌の増加を抑える。

口の清潔や健康を保つ 

食べかす を洗い流し口の中をきれいにする。 

口腔粘膜の保湿保護を行う。 

唾液に含まれるカルシウムやリンなどが歯の再石灰化を促す。

嚥下飲み込みやすくする 

食べ物が唾液と混ざることで飲み込みやすい状態になる。

このような大事な役目がある唾液、唾液を出しやすくするためには

まず充分な水分補給を心掛けます。

唾液は運動や刺激によって分泌が促されます。さらに唾液腺マッサージや舌のトレーニングなどで意識的に唾液の分泌を促す方法もあります。

ガムをかむのも有効です。

 

・唾液腺マッサージ

口の周りには口中に唾液を分泌する大きな唾液腺が3つあり、それぞれ耳下腺、顎下腺、舌下腺という名前がついています。

中島歯科医院院内新聞 2018 4月号より

・舌のトレーニング

中島歯科医院院内新聞 2018 4月号より

唾液の分泌は緊張よっても減少する(口が渇く)ことは誰しも経験したことがあると思います。ストレスフリーな生活をしたいものですが、なかなか難しいですね。

 

・院内新聞(2024年6月号)

6月号院内新聞は 歯科衛生士の金子が5月号に続いて担当しました。歯みがき圧が強すぎると、歯肉や歯に悪い影響を与えます。今回は適正な圧での歯みがきについて報告しています。

・2024年6月の勉強会等報告

・動画マニュアル作りプロジェクト継続中

新しく入職する人のための指導マニュアル作り 前月より継続中

各操作、動作を、ビデオ撮影。

今まで、文字でのマニュアルは作成しましたが、今回さらにわかりやすく、
新人だけでなく、既存のスタッフも操作や動作がいつでも確認できるようなビデオを作ることを目指しています。

現在継続作成中。

 

・お誕生日、おめでとう!

・お誕生日、おめでとう!

 

今年も咲きました!

僕の大好きな花、夾竹桃が今年も見事に咲きました。この花が咲くと、です!

私の健康法

健康法として、続けているのがスイミングです。あのオリンピック金メダリスト萩野公介さんの所属していた御幸ヶ原スイミングスクールに、まったく泳げなかった35年前から通い、今では週2回、1500m 泳ぐまでになりました。マスターズコース(中学生以上対象)の「中級」コースで毎回コーチの作成したメニューに従って、バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎ、自由形の4泳法を泳ぎます。かなりハードな内容で、このあいだ、仲間の一人が「これは部活だね」とポツリといいました。診療後の疲れた体でハードなメニューをこなすことは、一体健康的なのか不健康なのか、定かではありませんが、やれるところまで頑張ろうと思っています。

 

・2024年7月休診日のお知らせ

休診日および夜間は、宇都宮市休日夜間診療所(028-625-2211)をご利用ください
宇都宮市休日夜間診療所歯科

(平日)は、午後7時30分から 午前0時
(日・祝休日)は、午前9時から午後5時および午後7時30分から午前0時